「鈴木さんの1位を継続させるぞ!!」
と気にしてくださるあなたは、
このお猿さんのボタンをクリック!!
鈴木正行です。
りゅうたんが言っていました。
「僕は高校の先生になりたいんです。」
私がなぜか理由を尋ねると、
「教師って、小中高大学を出て教師になる方が多い。」
という事。
「教師は教師以外の職業を知らないです。
高校生の進路相談の先生になりたいんです。
高校生の進路相談の先生として
自分で稼ぐことも教えられる。
起業することも教えられる。」
と、言うような事をお話ししてくれました。
りゅうたん、素晴らしいです。
確かにそうです。
教師は会社員にもならず
教師になる人生しか知らない人が多い。
それで進路相談と言われても、難しい方もいる。
若いのに、素晴らしい。
来月に月収100万円稼ぐ予定で進めている
りゅうたん。
ココからの高校教師。
超面白い。こんな有望な若者が、日本にいるなら
安心です。ワクワクするッ!!
では、
人生を変えるべく努力する人間たちの
思考と行動その活躍をチェック。
チェケラポール!!
フランスで月100万円稼ぐ素敵主婦
稲田さんからのメッセージ。
*:.。..。.。o○*:.。..。.。o○*:.。..。.。o○*:.。
[4期P]稲田さん
鈴木さん
遅くなりましたが、スクール体験記を送付いたします。
久しぶりに、スクール入学前の鈴木さんからのメールを読みなおしました。
私、スクール入学を婉曲に断られていたんだ~、と今更ながら気づきました。^^;
内容が長くなってしまいました。都合の良いようにどうぞ編集して下さい。
在中はとても良いスクールです。
私で出来ることはお手伝いしますので、どうぞ声をかけてください。
それでは、7期の生徒募集も素晴らしい成果がでますよう心からお祈りいたします。
稲田
スクール体験記
名前、国名変更して頂けますでしょうか。
顔出しなしでお願いします。
在宅中国貿易ビジネススクール4期生 稲田
フランスに在住、現地で仕事をしています。
将来的に日本語でできる仕事をしたいと思い、海外からでもできるネットビジネスを模索していました。
アフィリエイトも試そうと思いましたが、ある程度の収入を得るためには商品へ誘導する文章力がストレスになりそうだったので止めました。
75%が結果を出しているというこの在宅中国貿易スクールは、あるメルマガで知り、数字も魅力的でしたが物販は実際に商品を販売し利益を得るビジネスということでシステム的にも納得できました。
とは言いながら、海外からでもこのビジネスモデルが可能か入学前に校長の鈴木さんに問い合わせました。
返事はすぐに頂きましたが内容は以下でした。
———————————————————————————————-
> 1.当方、海外在住ですがそれでもこのビジネスに参加することが可能でしょうか。
中国にお住まいなら実践は可能です。
私のスクール生でも実績を出している方がいますが上海在住です。
中国在住だと仕入れの面で有利です。
但し、AmazonのFBA倉庫は基本的には海外からの荷物は
受け入れしないので、日本で中継してくれるパートナーか
FBAに発送してくれる中国の専門業者に頼むしかありません。
> 2.海外在住のため、4月のセミナー、5月の初期セミナーに参加することができません。
今後一般募集も行いますので、そのご案内を見てから検討いただければと思います。
———————————————————————————————-
この後にフランス在住であること、日本でのパートナーを外注で探すことができるかを再度問い合わせました。
———————————————————————————————-
なるほど、
フランスご在住なんですね。
海外在住で在宅中国貿易をするなら、地の利を活かした
中国在住でないと厳しいです。
何故なら、仕入れた商品を一度は自分で検品して
品質確認をする必要があるからです。
私が稲田様の立場なら、
フランスブランドの商品を現地で仕入れ
日本にパートナーを作って、ヤフオク、BUYMA、
Amazon、ebayといったプラットフォームで販売しますね。
ご参考にして下さい。
鈴木正行
———————————————————————————————-
なんと、一度入学を断られました。
一般的な学校なら、どうにかして生徒を獲得するのにまずは美味しい話をするものだと思っていたので、この鈴木さんの回答は非常に意外で新鮮でした。
「中国在住でないと厳しいです」を、どうやったらキビシクなくできるか、チャレンジ精神が湧きました。
また、鈴木さんの書いていた「日本のプラットフォームで販売する」ということがどういうことか、その仕組みだけでもスクールで学びたいと思い、必ず稼げるまで指導してくれるプラチナ生に申し込みました。
第一回セミナーに合わせて日本へ一時帰国し、鈴木さんを初め講師の方々から色々お話を伺い、短い一時帰国の間に日本でできる限りの事を学び・準備しスクールをスタートしました。プラチナ生であったこともあり、最初に講師と直接の面談ができコンピューターの前で実際の作業を教えて頂けました。
また、仕入れをヤフオクで行いamazon倉庫に納入し実際の販売までの流れも短い間に経験できました。
検品が一番の難関でしたが、それも友人に頼むことができ、Skype やLine でフランスと日本をつないで検品・梱包作業を確認しました。(現在は友人ではなく外注です。)
代行業者に委託するamazon納品も早い時期から使い作業の簡略化を進めることもできました。
仕入以外はリサーチ発注、ページ作りと日本にいるのと何の変わりもありません。在宅の強みですね。
スクール修了時に飛行機代が稼げたら4回目の卒業式に日本へ行こうと決めていました。
セミナー参加は、1回と4回目!だけでしたが、充実した素晴らしいものでした。
その時の講師・同期・先輩たちとの出会いもこれからの人生にかけがえのないものです。
先週はスクールの講師・仲間がフランスに来てくれフランス勉強会を開きました。
一緒にお祭りやオペラ・コンサート、お城めぐりにサッカー観戦と勉強会以上に楽しみました。
スクールはビジネスの教えだけでなくマインドの豊かさも教えてくれるので、このスクールの仲間はみなポジティブ。一緒にいても何をしても楽しいという特別な仲間です。
私の販売実績:2014年
月 売上 SKU
6月 5,590円 1(後で返品されました。なので実質0)
7月 21,500円 13
8月 134,814円 17
9月 217,764円 34 スクール修了
10月 513,114円 42
11月 1,077,317円 68
7月が220万を超えましたが、今は150ぐらいです。
この8月にはフランスamazonでも販売を始めました。
中国からの送料が日本の3倍と高いので利益をどうとれるか手探りですが、海外に居る強みでスクールの教えを応用していきます。
*:.。..。.。o○*:.。..。.。o○*:.。..。.。o○*:.。
以上!
ご要望がありましたので
「お名前」と「国名」は変えました。
このように、在宅中国貿易スクールで稼ぎ出し
人生を変える人間は皆熱い!!
とても熱いです。
「最近の若いもんは・・・。」
とか言ってるような人は、
文句言ってても変わらないしストレスたまる。
りゅうたんのように自分で変えればいいですね。
文句言いつつも人生変えない人って
バカで哀れすぎるので。
会社の愚痴とか言うなら、辞めればいいだけ。
拉致されて強制労働させられているわけではない
自分から選んで、その会社に採用してもらった
んだから。
会社に文句は言うが、
自分はリスクを負いたくないだけだ。
かっこ悪いんですよ。
自分で選んでる人生で、自分以外のせいに
してるやつって。
力なき正義は無力。
力を付けて正しいことを、正しいと伝える力を。
「高校教師に僕はなる。!!」
と月収100万円稼いで言えるりゅうたんのように。
「私もがんばります!!りゅうたん素敵な想い
ありがとう!」
と言う場合、
このブログの「社長ランキングのボタン」を
クリックしてください。
人気ブログランキングへ
お~~~~~~れも~~~~~~
がんばるも~~~~~~ん!!!
今日もお互いがんばろうぜ!!
アディオス!!
———-<<鈴木正行からのお願い>>———-
このメールを読んで、いいね!と思われた方は
お知り合いにご紹介をいただけると嬉しいデス!
購読はもちろん無料。
いつでも簡単に購読解除OKとなります。
■このURLをお知り合いにご紹介出来ます。
【鈴木正行のメルマンガ】の登録はこちらから
↓
登録URL
http://icefish-ex.jp/fx/88d6
■フェイスブックにアカウント登録し
私の記事をご覧ください。
お金稼ぎだけではなく、いろいろな人生の
楽しみ方がわかる記事を書いております。
読む:
https://www.facebook.com/masayuki.suzuki.58760
_______________________________
━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━
■ 鈴木正行の在宅中国貿易
発行人:鈴木正行
連絡先:080-5178-2107
住所連絡先:
ハイパーマーケティングホールディングス株式会社
〒104-0042 東京都中央区入船2丁目2番地14 U-AXIS 6階
電話:03-5244-9770(代表)
アクセスマップ:http://hm-h.jp/company/#access
_______________________________
━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━
いつもご購読ありがとうございます。
Copyright (c)- 在宅中国貿易 All rights reserved.